facility 施設紹介

大崎上島環境センター

搬入について

搬入できるごみの種類

大崎上島町から排出される一般廃棄物で、以下のものとなります。
可燃ごみ、不燃ごみ(ビン・陶器類、缶類)、資源ごみ(新聞、雑誌、ダンボール、ペットボトル)、有害ごみ(蛍光管、乾電池)

※可燃ごみは、中身の見える(半透明等)、最大45リットルまでの袋に入れて搬入してください。
※粗大ごみ、産業廃棄物は搬入できません。

受付時間

月・火・木・金曜日(祝日を除く)
13時30分~16時30分
休場日:水・土・日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)

施設使用料

無料です。

事業活動に伴って排出される事業ごみを搬入する場合については、事業系一般廃棄物処理依頼届出書を大崎上島町役場保健衛生課に提出し、事業系一般廃棄物処理依頼届済証明書を取得する必要があります。

搬入の手順

  1. 受付時間内に施設への直接搬入をお願いします。予約の必要はありません。
  2. 計量器の上で停車して窓口で受付をし、ごみを積載した車両の重量を量ります。
  3. 荷降ろしはご自身で行っていただきますので、場所などについては係員の指示に従ってください。
  4. 全ての荷降ろしが完了したら、再度、計量器でごみを降ろした車両の重量を量ります。

事業者は、窓口で事業系一般廃棄物処理依頼届済証明書を提示してください。

自ら搬入が出来ない場合

大崎上島町の許可を受けた「一般廃棄物収集運搬許可業者」へ運搬依頼をしてください。
この場合は運搬料が有料になります。料金等は業者へ直接お問い合わせください。

許可を受けていない者が他人のごみを運搬することは、法律(廃棄物処理法)で禁止されています。

搬入車両の規制

最大積載量が2トンを超える車両での搬入はできません。

搬入上の注意・遵守事項

  • 作業のしやすい服装で搬入してください。
  • 施設内では、大型の運搬車、作業車両などが走行していますので、安全に十分注意してください。
  • 受入れできないものについては、お持ち帰り願います。
  • 可燃ごみ、不燃ごみを混載する場合は、荷降ろしをしやすいように分別して積載してください。
  • 搬入物の荷降ろし等は担当係員の指示に従い、搬入者自らが行ってください。
  • 問合せ時に現物・量が確認できないものについては、現場で協議調整することがあります。
  • 虚偽の申請等により搬入しようとしたものについては、受入れできません。
  • 施設が混み合うときには、お待ちいただく場合があります。
  • 施設の故障時、施設が処理能力を超えた場合などには、お持ち帰り願うことがあります。

リンク等

大崎上島町ホームページへのリンク